2014年6月17日火曜日

心身の動揺が血圧を上げる

精神的興奮や体を動かしたときに血圧が上がることはよく知られています。遅くまで仕事をしていてあまり寝ていない吟受付時間ギリギリで走って病院に来た時、資金ぐりが大変で心身の疲労かはげしい時などに血圧を測ってみると、たいてい普通の時より上がっています。びっくりするほど上がっていることもあります。血圧が高いため、検査と治療の目的で入院した場合でも、入院しただけで血圧が下がることが少なくありません。

血圧が高いといっても、入院したその日から血圧を下げる薬を処方すると、薬が効いたのか、入院することで下がったのか分からなくなってしまいます。ですから、緊急な場合以外は、心身の安静をとらせ、少なくとも二日三日くらいは血圧がどうなるのかを見届けたうえで薬を使います。その方が薬の効果もよくわかるし、その人の高血圧症がどのような状態にあるのかを判断するうえで役立ちます。

高血圧のときも正常またはその近くまで血圧が下がることもあるというように、血圧変動の幅が大きいものを動揺性高血圧症、血圧の動揺が少なく、いつ測っても常に高いものを固定性高血圧症と呼ぶこともあります。高血圧症としては、動揺性のものは一般に軽症で、固定性のものは中等以上の場合が多いといえます。一般に最高血圧のほうが、最低血圧より動揺しやすく、とくに高齢者では動揺の幅が大きいのが普通です。

日常生活のおもな活動による血圧の変化を観察してみますと、リラックスしているときにくらべ会議などで多人数を相手に話すときにはいちじるしく上昇します。ふつうの会話ではそれほど上からず、睡眠中はかなり下がるのが普通です。一般には、男性よりも女性に変動の幅の大きい場合が多いようです。