2012年5月16日水曜日

富士通は成果主義賃金のパイオニア企業だった

富士通は成果主義賃金のパイオニア

さきほど成果主義賃金のことに触れましたが、富士通は成果主義導入の先駆的企業です。年功序列を廃して、過去の実績や結果から決まった給料や年俸制、職務や責任に基づく職務給、それに期首に上司との面談で申告した目標達成度を計る目標管理制度などを組み合わせて、賃金、一時金、役職を決定しています。

一九九三年に成果主義を導入して、九三年から九八年上期までは成果主義を社内の共有規則とする第一のステージ。九八年下期から二〇〇〇年までが目標を高く設定してそれをやりぬくハイパフォーマーを増やす第二ステージ。二〇〇一年からは第三ステージで達成重視が低くなってきたので、目標を高く置き、その達成度でなく成果そのものを評価するつもりだ、と同社の総務・人事担当役員は説明しました。

さきほどの秋草発言とからめれば、すでに10年近く成果主義を導入し、第三ステージに進んでいるにもかかわらず、従業員が働かないと社長は認識していたことになります。成果主義が誤りなのか、社長をはじめとした経営陣が誤っているのか、どちらしても根本的な問題です。場合によっては社長以下役員の退陣という事態に発展してもおかしくなかった。しかし富士通と秋草社長は何もしませんでした。